|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ カー : [かー] 【名詞】 1. car 2. (n) car ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 北 : [きた, ほく] (n) north ・ 北海 : [ほっかい] 【名詞】 1. northern sea 2. North Sea ・ 北海道 : [ほっかいどう] 【名詞】 1. northernmost of four main islands of Japan ・ 海道 : [かいどう] 【名詞】 1. sea route
バスカードは、北海道北見バスが発行する乗車カードである。2003年3月にサービスを開始した。 楽天EdyやSuica同様、ソニーが開発した非接触ICカード技術FeliCaを採用し、小田原機器がシステム開発をしている。 == 概要 == * 乗降時にカードリーダーに触れる。 * カードは回数券機能タイプと回数券機能と定期券機能を組み合わせたタイプが発売されている。 * 回数券の初期購入時の販売額は3,000円。プレミアは付与されない。 * 積み増し(チャージ)は1,000円ごとに最大30,000円まで可能。1,000円のチャージに対し100円のプレミアが積み増しされる。 * 発行当初は積み増し額1,000円に対するプレミアは130円だったが、2008年4月1日より80円に変更された。その後2014年4月1日より、北見市内線の運賃引き上げ率が消費税の引き上げ率を上回ることの代替として、プレミアが100円に引き上げられた。 * チャージ可能な金額は30,000円が上限。残額0円からのチャージは最大27,000円(100円×27=2,700円のプレミア)となる。 * チャージはバスターミナル窓口、ターミナル内の専用販売機、バス車内で行える。但し、車内でのチャージには千円札しか使用できない。 * 回数券機能と定期券機能を組み合わせたタイプは区間外の使用やのりこしの際は自動精算される。 * バスカードの普及を優先としたため、デポジット制度を見送っている。 割引制度 * 乗り継ぎ割引が設定されており、30分以内に次のバスに乗り継ぐと運賃が100円割り引かれる。 * 北見市中心部の特定区間をカードで乗車すると運賃200円が半額となる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「バスカード (北海道北見バス)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|